WEB内覧
居室
徹底したバリアフリー、セキュリティとシニアの方々への配慮も行き届いています。緊急コールと生活安全センサーも完備され、サンシティならではの、安心安全で健康的なシニアライフをお楽しみください。居室タイプ全22。※居室の家具や装飾品はオプションです。
共用施設
思い思いの時間を過ごせるロビーラウンジ、プールやビリヤードといった娯楽施設、そして一流シェフが作る料理を堪能できるレストラン。サンシティがこだわり抜いた共有施設は、空間、インテリア、すべてがハイセンスで、きめ細かなデザイン感覚でコーディネート。この空間もあなたのご自宅となります。
ご入居者の声
全国のサンシティご入居者様にサンシティのご入居のきっかけや、住み心地について伺いました。
-
- 旅で出会った東川口のご入居者のお話をきっかけに
- 夫婦で海外旅行中、同じツアーに参加したサンシティ東川口の入居者から「私はサンシティで主人を見送ったが、最後までとてもよくしてくれて安心した」と伺い、とても素晴らしいところだと思い夫婦で入居しました。しばらくして、主人が介護棟に移ることになりましたが、主人をケアスタッフに安心してお任せできたので、旅行に行くことができました。そして、主人を見送ってからも、お芝居やコンサートにも頻繁に行くことができるのは、スタッフのみなさんの励ましのおかげと大変感謝しております。 (サンシティ町田/女性)
-
- 施設内に診療所がある安心感に入居を決めました
- 他のホームの実態を聞いたところ、サンシティのように医師が平日常勤して診察をしてくれるところは皆無のようです。またドアを開けてすぐに診察を受けられるクリニックがあるところも少なく、医師が隔日での勤務であったりします。サンシティの診療受診体制について申し上げたところ、他のホームの方からは「企業力の差でしょうね」と羨ましがられました。 (サンシティ横浜/男性)
-
- 食べることの楽しみをこれからも続けられる
嬉しさが決め手に - 一番懸念しているのがお食事です。たとえ腕の良い調理人を揃えたとしても、一定の味付けには飽きがきてしまうのではないかと心配でしたが、こちらの要望も聞いてもらえたり、館内のレストランを利用したりできて、とても満足しています。また築地や月島が近いので、週1~2回、美味しく、手頃な値段の寿司や小料理店で食を楽しんでいます。 (サンシティ銀座EAST/男性)
- 食べることの楽しみをこれからも続けられる
-
- 運営の安定を感じたらからこそ夫婦で入居しました
- 親を介護した経験から、息子たちには介護の負担をかけたくないと思い入居を決めました。入居をするなら早く入居して環境に順応し、安心して夫婦で今まで通りの生活を続けられたらと考えていました。大手企業100社余りが出資する会社が経営しているという安心感と生活圏内にイメージ通りのホームがあって心から嬉しく思います。 (サンシティ高槻/男性)